閏年とは
今年の2月は28日で終わる。来年は閏年に当たるので2月は29日まである。
一体閏年とは何だろう。この字は漢和辞典でも閏年以外にあまり使われない。「潤」という字と似ているため「うるう」と読む。ネットでは太陽暦において1回帰年(約365.2422日)と365日との差を埋め合わせるため,2月に第29日を加え1年を366日とする。ユリウス暦では4年に1回,現行グレゴリオ暦では西暦年数で4の倍数となる年のうち,100の倍数で400で割り切れないものを除いた年を閏年とすると載っている。
1年が365日より約6時間オーバーするために4年に1回閏年で2月が29日となる。来年はその年に当たる。
オリンピックが4年に一度であるから閏年と重なりオリンピックの年が閏年となる。つまりオリンピックの年だから閏年と覚えておけばよいことになる。
それでは2月29日の閏年に生まれた人は4年に一度しか誕生日が来ないのか。「年齢計算ニ関スル法律」が、年齢を計算するときには出生日を前日に算入することを定めているという。よかったね。(みのるん)
〒949-5332
新潟県長岡市小国町
上岩田524-1
TEL:0258-95-2340
FAX:電話と同じ
E-メール: